台風一過の朝

台風一過の朝のあさんぽ5:30頃。昨日10/12(土)はとんでもない台風19号が日本列島を襲いました。こちら関東地方も土砂崩れや川の水位上昇などの被害に見舞われた地域もありました。夜は風の音、そして、避難命令のエリアメールの音が鳴り響き、夜中に何度も目が覚めてしまいました。幸い、僕の住んでいる地域は避難しないで済みました。
台風一過の朝のあさんぽ5:30頃。昨日10/12(土)はとんでもない台風19号が日本列島を襲いました。こちら関東地方も土砂崩れや川の水位上昇などの被害に見舞われた地域もありました。夜は風の音、そして、避難命令のエリアメールの音が鳴り響き、夜中に何度も目が覚めてしまいました。幸い、僕の住んでいる地域は避難しないで済みました。
そして、次の日、風はまだ残っているものの青空が見えています。台風は過ぎてしまったのだな、、、。台風が近づくと、何かと不安になりますよね。気が付きましたが、TVから情報を得ようとすると、どうやら不安になるようです。
そして、次の日、風はまだ残っているものの青空が見えています。台風は過ぎてしまったのだな、、、。台風が近づくと、何かと不安になりますよね。気が付きましたが、TVから情報を得ようとすると、どうやら不安になるようです。
TVからの情報がかえって不安をあおる場合があります。そんなときに僕らはその情報を受け止めて、どう冷静に行動するか。災害時、僕たちは冷静に行動できません。危険が迫ってくると人間の感覚って鈍くなるものです。
TVからの情報がかえって不安をあおる場合があります。そんなときに僕らはその情報を受け止めて、どう冷静に行動するか。災害時、僕たちは冷静に行動できません。危険が迫ってくると人間の感覚って鈍くなるものです。

 

そんな中、河原塾はネット上で『台風避難室』を開設。

河原総長の台風情報の解説があったり、本当に危機的な方々へのマインドセットやアドバイスがあったり、もちろん、塾生みんなで集中教室で勉強しながらこの状況を乗り切りました。

 

12(土)の昼はこんな感じでした。凄まじかったです。

迫力あります。
https://youtu.be/u2C7QMA5Fz4

 

 

避難した塾生もいたようですが、みんな無事で本当によかったです。

 

 

今回の台風で被害に遭われた方、本当に大変でした。

心よりお見舞い申し上げます。