金刀比羅宮(こんぴらぐう)のてっぺん、階段1368段を登り切りました!

今朝の総長&校長の香川あさんぽでは、金刀比羅宮1368段に挑戦しました!途中の本宮785段までは全員で登ったのですが、そこからは校長と名古屋校の森校長の2人が、頂上の1368段に挑戦しました。ずっとずっとずっと階段を登っていきます。途中平坦な道もあるのですが、とにかく階段です。
今朝の総長&校長の香川あさんぽでは、金刀比羅宮1368段に挑戦しました!途中の本宮785段までは全員で登ったのですが、そこからは校長と名古屋校の森校長の2人が、頂上の1368段に挑戦しました。ずっとずっとずっと階段を登っていきます。途中平坦な道もあるのですが、とにかく階段です。
とにかく森塾長は速い!山形の立石寺でもそうだったが、どんどん登っていくのでついていくのがやった。ようやく頂上に着いたときには、森校長はすでに待っていました。
とにかく森塾長は速い!山形の立石寺でもそうだったが、どんどん登っていくのでついていくのがやった。ようやく頂上に着いたときには、森校長はすでに待っていました。
頂上1368段を登り切った先には厳魂神社(いづたま神社)があります。ここが金刀比羅宮のてっぺんです。
頂上1368段を登り切った先には厳魂神社(いづたま神社)があります。ここが金刀比羅宮のてっぺんです。
これは頂上から少し下から撮った写真です。高いところから取った日の出は最高ですね。とても神々しい。
これは頂上から少し下から撮った写真です。高いところから取った日の出は最高ですね。とても神々しい。
785段目まで降りてきて、みんなでラジオ体操。
785段目まで降りてきて、みんなでラジオ体操。
総長&校長全員集合しての写真。
総長&校長全員集合しての写真。

ちなみに、山形県の立石寺の階段は約1000段です。

詳しくは下のブログをお読みください!

 

2016年4月の校長ブログより