今日は期末テスト当日・朝塾の日。しっかりPSM朝学ができました。

PSMのS=Study
PSMのS=Study
PSMのM=Meditation(マインドフルネス(瞑想))
PSMのM=Meditation(マインドフルネス(瞑想))
PSMのP=Practice(軽運動(ラジオ体操・散歩など))
PSMのP=Practice(軽運動(ラジオ体操・散歩など))

河原塾のPSM学習は、最新の脳科学・心理学を元にした学習法。

 

河原塾西茨城校では、このPSM学習を通常の授業内ではもちろん、朝の学習でも行っています。

毎朝のルーティンにすれば、子どもたちの自制心が鍛えらえて、何かしらの効果が期待できます。

 

ただ、一人でやるのはかなりの意志の力が必要なので、朝塾で教室に来たときは塾長と、自宅のときは朝の生放送で河原塾超の号令の元、PSM学習をします。

 

西茨城校で朝塾がある日は、中間・期末テスト前、季節講習会のときですが、

朝の生放送は毎日やっています。

 

これをお読みになって皆さんも、河原塾の朝学に参加して、いっしょにPSM学習をしましょう。朝学は無料で受けられますよ。

 

 

朝学・生放送はこちらからどうぞ。

 

ニコ生が見られる方はこちらもどうぞ。