
小6のとき、社会の先生から、
前鬼(ぜんき)って名前珍しいから、夏休みの自由研究でご先祖さま調べでもやってみたら?
と言われて調べてことがあった。
前鬼家の本家は栃木県那須町にあるのですが、
調べてみると、先祖が山伏であることがわかった。昔は蔵にホラ貝があったという。
本家は見渡す限り山、山、山、田んぼ、畑。本当に山奥だ。山伏がいてもおかしくはない場所である。
そして、もっと調べてみると、奈良県にはなんと「前鬼」という地名があるのではないか!
前鬼、後鬼の話を、学生時代に「地獄先生ぬーべ」という漫画で読んだことがあったが、僕の名前と何か関係があるのかな?と思ったものです。
そして、名古屋校の森先生からいただいた「前鬼の像」の写真。
なんと角がある!鬼だ!!
これが先祖なのか、、、それとも伝説の生き物?!
ちょっと奈良県に行って確かめてみたくなった今日この頃です。
現地に行って「前鬼です」って言ったら、なんて反応するんだろうな(笑)
ちなみに、僕はとっても優しい性格ですよ。名前に鬼がありますが、、、
コメントをお書きください