合格伝授式のあと名古屋に一泊し、翌日は国宝の犬山城を見に行きました。名古屋から車で40分くらいの犬山市というところです。始めて来ました。
これが国宝の犬山城。かなりの高台にありました。
最上部からの眺めです。城内の階段が急で、高所恐怖症の僕は昇るのが怖かった~(笑) 必死の思いで写真を撮りました。ここから敵の位置を確認していたのか、、歴史を感じました。
犬山城の天守閣に行く途中にあった神社です。別名、倍返し神社とか、、ハートがいーーーっぱい!
犬山市はからくり人形で有名のようです。からくり人形館に立ち寄ってみました。このような精巧な人形を作る昔の人たちを、本当に尊敬します。
犬山の歴史的町並み。どことなく若い女の子たちが多いような、、普通はこういった観光地はじいさん、ばあさんが多いもんでしょ。もしや、倍返し神社が何か関係するのかな、、、
犬山の町では食べ歩きもしました。立ち寄った店で一枚。これはみそ田楽ですが、みそ田楽といえば、「こんにゃく」ですよね?でも、ここでの田楽は、なんと「とうふ」なんだそうです。食べたらとうふだったので驚いてしまった(笑)
歴史を感じさせる風情な町並み、本当に癒されました。また行きたいです!森塾長、名古屋ではいろいろとお世話になりました。また行きますよ!
犬山市の観光大使の女子大生?が写真撮影をしていたところに、なんと塾超が割り込んだ!(笑) 記念写真を撮りました。さすが塾超だ(^^)
tagPlaceholderカテゴリ:
コメントをお書きください