
朝から元気が出ない子っていませんか?
それって、実は、夜遅くまでTVを見ていたり、お菓子ばっかり食べていたり、そういった「規則正しい生活習慣ができてない」のが原因だったりします。
河原塾西茨城校では、単に勉強するだけでなく、よい成績をとるには、健康な体があってのことだと考え、子供たちの生活習慣と食生活には十分気を配っています。
やっぱり、生活習慣の悪い子は、十分な力を発揮できないまま受験を終えてしまいます。まずは生活習慣を正すことを子供たちにはすすめていきます。
今日は、朝塾の学年末テスト対策をおこないました。
県立受験直前の中3も参加して、朝から元気のいい姿を見ることができました。
成績を上げるには、まずは早寝早起きの生活リズムを身につけること。そうすれば、自然と成績は上がっていくと思います。
朝学習で、点数を150点も上げた子がいます。規則正しい生活習慣が、よい成績を生むことを肌で感じています。
それと、朝から菓子パンとかお菓子を食べている子は、要注意ですよ!健康な体が、どんどん悪くなっていきます、、。最近、お子さん、風邪ひきやすくなったり、体調をすぐにくずしたりしてませんか?そのお菓子が原因かもしれませんよ!気を付けてくださいね。




コメントをお書きください