防衛大合格!!

見事、防衛大に合格した、高3のれいな。これで国立大学への受験勉強に加速がつきます!おめでとう!
見事、防衛大に合格した、高3のれいな。これで国立大学への受験勉強に加速がつきます!おめでとう!

今朝、高3れいなから、とてもうれしい報告がありました。

 

ーーーーーー

8:31

先程、防衛大の2次の合格発表を確認しました。
合格していました!

 

ーーーーーー

おお!とすぐに返信を送ったのですが、、、

 

ちょうどこのとき、それどころではない状況だったのです、、、

 

私の住む群馬県伊勢崎市では、朝7:00ごろから突然の大雪!

 

またか!おとといの大雪では、車が雪に埋もれるほどになって塾を急きょ休校にしました。

その悪夢が再びよみがえる、、、

 

どうしよう、また行けなかったら、、、

 

そんな矢先の、れいなのメールで、一瞬、おお!としか返信できませんでしたが、じわじわと私にもうれしさがこみ上げてきました。彼女のよく頑張っていた姿が頭によみがえってきます。

 

 

よかったね、れいな!これで国立大受験に弾みができました!

 

 

れいなからの喜びの声

合格の感想としては、一次、二次共に合格した事に凄く驚きました。

一次は事前にやった過去問がボロボロで、二次は身体検査があったので…。ですが、結果として合格できてとても嬉しいです。

 


防衛大は、学校で実力試しという形で受けろといわれ、あまり気が進みませんでした。しかし、実際に受けてみて、とてもいい体験ができたと思っていました。

 


まず、合格するという嬉しさを体験できた事が良かったです。

また、合格発表の際には、ネットで受験番号を探すドキドキ感も味わいました。

そして、何より良かったのが、面接試験を体験できた事です。今までの入試で面接を利用した事は有りませんでしたが、面接の基本的な事を教わり本番の雰囲気を体験した事で、これから何かで面接を利用する時に少し余裕が持てるようになったのではないかと思います。

 

 

因みに、防衛大を受けるのに防衛大の事をあまり知ろうとしなかったので、防衛大についての質問が多くて戸惑ってしまったのが反省点です…

番外編

ちなみに、塾長の私が、二次試験の前にアドバイスしたこと、、

 

「肺活量、がんばってきてね~」

 

これだけ。

 

彼女は妙に肺活量の測定に興味があったみたいで(笑)

 

でも、受かってしまうなんて、さすがれいなだ!

よく楽しんで受験した!その結果だよ!

 

(終わり)