元旦アサンポ、初日の出から得たものとは?

元旦アサンポ。6:10ホテルを出発し、霞ケ浦湖畔を目指す。日の出前6:35ごろ到着。ラジオ体操終了後、みんなで日の出の方向を見る。瞬間瞬間で変わる幻想的な景色に、子どもたちは心を奪われた。
元旦アサンポ。6:10ホテルを出発し、霞ケ浦湖畔を目指す。日の出前6:35ごろ到着。ラジオ体操終了後、みんなで日の出の方向を見る。瞬間瞬間で変わる幻想的な景色に、子どもたちは心を奪われた。
6:50頃、太陽が地平線から昇り始めた(2016年初日の出)。子どもたちは、意外と日の出を見たことがない。初日の出となると、なおさら初めての経験になる。地平線の色が刻一刻と変化し、自然がつくるグラデーションの美しさに、感動の一言しかない。
6:50頃、太陽が地平線から昇り始めた(2016年初日の出)。子どもたちは、意外と日の出を見たことがない。初日の出となると、なおさら初めての経験になる。地平線の色が刻一刻と変化し、自然がつくるグラデーションの美しさに、感動の一言しかない。
太陽は毎朝昇っているのに、元旦の初日の出しか見ない人がいる。自然や生命の営みは毎日変わらないのに…。このことにどれだけの人が気がついているのだろうか?初めて見る初日の出、そして、霞ケ浦での生命の営み。そんな自然に触れて、何て僕らはちっぽけなんだろうと、改めて思い知らされる瞬間でした。
太陽は毎朝昇っているのに、元旦の初日の出しか見ない人がいる。自然や生命の営みは毎日変わらないのに…。このことにどれだけの人が気がついているのだろうか?初めて見る初日の出、そして、霞ケ浦での生命の営み。そんな自然に触れて、何て僕らはちっぽけなんだろうと、改めて思い知らされる瞬間でした。