
3/19(木)~21(土)にかけて、
KJ塾ならびに関連塾は、九州は大分県での2泊3日の授業研修旅行に出かけた。
毎度のことであるが、KJの授業研修は半端ではない。
河原塾超の教育理論を学ぶのはもちろんですが、単なる教育理論だけ学んでも、それではいたって普通。
河原塾超は、まず、心の在り方から指導をする。
教える側の心が豊かでないと、子どもには届かないからだ。
そこでやったのは、お寺での座禅修行。
しかも、早朝6時から1時間です。
これで、心も体もきれいにしていきます。
九州に来てまで修行かよ!と思うでしょうが、
KJの先生たちは、単なる「旅行」だけでは終わりません。
子どもたちのことを第一に考えて、日々、いろいろなことに取り組んでいます。

昨日の研修最終日の朝は、
毎朝恒例の脳機能授業を、地元でも名所の「金鱗湖」畔から生配信しました。
たとえ、大分県に行ったといても、KJの生徒たちとは、配信授業でつながっています。どこにいても、僕たちは授業をとおして、生徒と接することができるのです。
だから、僕たちも本気になって、楽しい授業を作っていきます。

研修場所は、会議室だけとは限りません。
ホテルのロビーや、カフェなど、あらゆるところが僕たちの勉強場所になります。
2泊3日の研修で、僕たちは大きく進化して、それぞれの自分の塾に戻って行きました。
ここで学んだことをいかし、これからも子どもたちに、勉強だけでなく、いろいろなことを提供していきたいと思いました。
河原塾超、ありがとうございました。
コメントをお書きください