
10/6 台風ファンフォンが関東地方を襲撃、小中学校はそろって、学校が休校となった。
前日、台風接近の予報を聞きつけて、すかさず河原塾超は、あるスペシャル企画を僕らに持ちかけた。
それが「台風ファンフォンSP-WEB授業」
学校が休みでも、生授業をWEBで受けられ、
しかも、台風を吹き飛ばすくらいの中途半端ではなく、凄く楽しい授業をやろう!
2月、受験1か月前の、あの大雪の時も、WEB授業が大活躍した。
もう半年も前か・・
とにかく、河原塾のWEB授業は、こういった台風や大雪などで学校が休みになった時に大活躍である。
しかし、突然、昨日、話を持ちかけられたので、どんな授業をみんなに提供したらよいか、ちょっと悩みました。
「台風を吹き飛ばす楽しい授業か・・、どうしよう・・。どうしよう・・。」
そこで、ふと、配信授業のTVに耳を傾けたら、「オーストラリアのところがわからないんです。」という言葉が聞こえたんです。
これしかない!
オーストラリアの授業ネタを1つ思い出しました。
日曜授業終了後、ビデオカメラを手に取り、オーストラリアの授業を撮影しました。
色々と悩みましたが、ビデオが回ると、けっこう楽しく授業ができてしまうのですね。笑
そして、今日になり、いよいよWEB授業開始!
朝5:00~8:00 いつもの脳機能空間での朝勉強。
8:00、いよいよ授業を準備した、台風SPがスタート。
河原塾超は、長髪のカツラをかぶった、コスプレ姿で登場!子どもたちの笑いを誘います。
そして、そのまま数学の授業を担当します。
9:00、今度は、名古屋校の森塾長が登場。KJ仮面に変装し理科の動物の分類の授業。実際の生き物の映像を巧みに使っての授業でした。映像があって、かなりわかりやすい。
10:00、いよいよ西茨城塾長、前鬼の登場。オーストラリア、オセアニアの授業です。世界地理首位クイズに始まり、六大陸の復習から、本題のオーストラリアへと進みます。クライマックスは、オーストラリアの鉱業の「呪文授業」です。
生徒からの感想をもらいましたが、これは大成功だと思います。
3時間という長いSP時間でしたが、楽しくあっという間に終わりました。
お疲れ様でした。
本校の河原塾超 塾超日記 10-6台風ファンフォンSP-WEB授業
ーーー
生徒の感想(抜粋)
WEB授業の感想
今日は台風のおかげでとてもいい授業を受けることができました。
3時間でたくさんのことを学ぶことができてよかったです!
河原塾超の授業では、歯車の計算の解き方を知ることができてよかったです。また、自分のできない部分を知ることができて、とてもためになりました!1年生の問題をおろそかにしないで、日頃から少しずつ復習していきます!
楽しい授業をありがとうございました!
森塾長の授業では、イモリとヤモリの分類の仕方を知ることができました!なかなか分類するのに困ってた部分もあったので、よかったです。
あと、森塾長がかいた絵がすごく上手でした!!
本物の生き物を使った授業をありがとうございました!
前鬼塾長の授業では、「右炭左鉄北にボー」の呪文を知ることができてよかったです!東西南北が苦手な私にとっては、とても役に立ちました!また、オーストラリアの雨温図では7月に気温が低いことに驚きました!ありがとうございました!


コメントをお書きください