

3日目最終日。
もちろんこの日も、6:20、ラジオ体操から1日が始まる。
疲れていようが、朝5:00には起床。
これがKJの習慣と継続のすごいところだ。
そして、朝食を食べて、朝勉強スタート!


最終日も、塾長先生方のワンポイント授業がありましたよ!
名古屋校の森塾長(写真上)の歴史の語呂合わせ!
中学生向けの授業でしたが、意外と高校生にも好評でした。
いわき校の矢吹塾長(写真下)は、数学の一次関数のワンポイント授業。
昨日の関数の抜き打ちテストが不発だったということで、急きょ、この単元の授業をしました。


そして、エンディングを迎えました。
最後は、河原塾超から歌のプレゼント、テーマソングImagine the future。
もちろん生演奏です。
感動のフィナーレを迎えます。
2泊3日の夏合宿で、子供たちは、とても大切なことを学んだと思います。
これは勉強以上に大切なものです。
河原塾の合宿は、子供たちに大きな気づきを与えます。
抜き打ちテストも、自分自身がまだ出来ていないところを気づかせるためにあるのです。
そういう気づきを得ることで、河原塾の塾生たちは、大きく成長していきます。
要するに、すべては、「心(こころ)の指導」なのです。
河原塾超のいろいろな仕掛けにより、子どもたちのマインドが書き換わりました。
次は冬の合宿です。子どもたちの成長がとても楽しみになりました。
終わり
コメントをお書きください