1F新教室の窓ガラスに、「河原塾西茨城校」の名が入った!夏期講習4日目

1F新教室の窓ガラスに「河原塾西茨城校」の名が入り、

 いよいよ、1F新教室の完成です!塾生はみんな大喜びです!

 

ちょっと遅れましたが、なんとか夏期講習中には間に合いました。

よっかった~!

 

 

自分で言うのもなんですが、超かっこいい~~!笑

 

 

 

さて、今日は夏期講習4日目です。

今日も朝6:00から多くの中学生が授業に参加。

教室には、河原塾超の脳機能音源が流れています。朝から集中モードです。

 

部活を引退した中3には、午前中にたくさんの勉強時間が作れるとのことで、朝勉強は大好評です!

 


そして6:30、毎朝恒例のラジオ体操。

 

毎日続けていると、体が柔らかくなるんです。

これは本当です。横浜校の子達なんて、みんな体が柔らかですよ。

 

こういう、朝の健康的な生活習慣は、とてもいいですね。

 

 

ラジオ体操が終わると、また集中モードに戻ります。

 

 

 


河原塾超から学んだ指導法により、子供たちは長時間の勉強ができるようになっていクから不思議です。

 

勉強が楽しくなっていくのです。

 

まだ4日目ですが、夏休みが終わるころ、変わっていく子供たちがたくさんいると思います。

 

 

本校の塾超日記

 

 


お昼休憩タイム。

 

ここでちょっと休憩して、

河原塾の最強コースの「アンリミコース」は、まだまだ続きます。