

今日から、1F新教室にて、夏期講習が始まりました。
河原塾の早朝夏期講習、朝6:00授業開始です。
6時になると、もうすでに、中3生が塾に集まりだします。
そして、朝の30分の集中タイムです。
これは、夜勉強の60分~120分に相当します。
そして、時刻は6:30になると、恒例のラジオ体操の時間。
これで、体の血流をよくし、勉強に向かいます。


ラジオ体操が終わると、集中タイムです。
なぜか、午前中の時間は、居眠りをする子がいないです。
部活が終わった夜だと、居眠りをする子がいましたが、
朝は、さずがに、いないですね。

河原塾超もTV画面越しに登場し、アドバイスをくれます。
そして、抜き打ちテストの指示を出すのも河原塾超です。
今日は抜き打ちテストの実施!
自分が何ができないのかを、思い知らされます・・・


一方、3F教室では、静かな雰囲気の中、
高校生の夏期講習がスタートしました。
高校生専用の部屋で、だれの邪魔もなく、静かに勉強ができます。
もちろん、中央のモニターで、河原塾超からのアドバイスは聞くことができますよ。
今日は初日が終了。
塾生以外の子も、多くの子が、河原塾西茨城校の早朝夏期講習に参加してくれて、
この1ヶ月、どんな感じになるか、ワクワク、とても楽しみです!
コメントをお書きください