3日間の朝勉・期末対策を終えて気がついたこと。

3日間の平日「朝勉・期末対策」が終了しました。

 

 

学校に行く前の朝6:00~7:30に塾を開けて、

塾生たちは、まさに期末テスト当日の朝に、勉強をして、そのまま学校に行きました。

 

 

最初は、平日の朝に塾に来るのだろうかと思いましたが、

意外に参加者が多かったのが嬉しかったです。

 

 

それと、参加者には、アンケートを書いてもらったのですが、

そこで気がついたのは、子どもたちは朝の塾での勉強が、集中できる、楽しい、またやってみたい、と思っていることです。

 

 

そして、子どもたちを見て、さらに気がついたのは、

みんな、「疲れた~」とは言わない!塾から元気よく学校へ行くのです。

 

これは、夜の塾では見られない光景でした。

夜の塾だったら、「部活で疲れた~」とか、「眠い~」といった言葉がよく聞こえるのですが・・・。

 

 

平日の朝塾をやってみて、やっぱり、「子どもたちには朝の勉強がいい」ことが、自分の目で確認できました。疲れきってないスッキリした脳で勉強できるから、集中できるし楽しい、だから、またやってみたいと思うのでしょう。

 

  

朝勉は、やった人しか、そのよさはわかりません。

 

塾生のアンケート

「最初はめんどくさかったけど、楽しかったです。」

 

これがすべてを物語っていると思います。

朝勉は、最初の取り掛かりがとてもめんどいんです。眠いし、だるいし・・

それが、やってしまえば、集中できるので楽しくなっていくのです。

だから、またやってみたくなる。

 

これが習慣になれば、どうなるでしょう?

もう、言わなくても答えがわかりますよね。

これが河原塾超のすすめる、「朝勉の効果」なのです。

 

 

今後も、子どもたちのために、朝の時間帯に塾を開けて行こうと思いました。

参加したみなさん、3日間、お疲れ様でした。

 

 

また、朝塾でテスト対策をやりますので、今回参加できなかった人は参加してみてください。

 

 

朝勉・期末対策終了