県立直前・ラストスパートゼミ最終日

ラストスパートゼミ最終日。いよいよ、茨城県立高校入試前日となった。

 

LFまとめの最終段階に入る。


河原塾超の、入試直前のマインドセット(心がまえ)。

 

念には念を入れても、忘れ物は必ずする。用意はしっかり。

 

明日は試験会場に、まとめたリストを持っていこう。

 

本校と西茨城校は、ネット回線でつながっていて、河原塾超はTVモニターごしに話をしてくれる。

 

こういった、心がまえを話してくれる河原塾超は、西茨城校でも貴重な存在だ。


ホワイトボード中央に書いてある言葉は「平常心」
ホワイトボード中央に書いてある言葉は「平常心」

そして、西茨城校塾長の僕からは、「平常心」で入試にのぞもうとアドバイス。

 

やることはやってきた。

ここで「ガンバロー、オー!」・・・とはやらない。

やっても、どこかカラ元気で終わってしまうし、逆に萎縮してしまうかもしれない。

 

入試は、平常心で受けられるかどうかだ。

緊張して、頭が真っ白になってしまったら、もう、そこで終わり。

 

いつもと変わらない感情、「平常心」。

これが意外と難しい。どんなに勉強しても、必ず緊張するのだから・・

 

だから、「平常心」が大切なのだと。

 


最後は明るく見送る。

 

これで明日の入試はリラックスしてのぞめるはずだ。

 

それでは、今年の受験生たち、冷静にがんばれ。

大丈夫、塾超&塾長からもらった「パワークリスタル」があれば、なんとかなるはず。

 

いい報告を待っています。

 

 

5日間の特訓、お疲れ様。

冷静に、冷静にがんばれ。