
2/8(土)、関東地方は大雪に見舞われた。
この日は、教室での授業を予定していたが、数日前から雪の予報だった。
その授業とは、中3受験生にとっての大切な授業。県立入試本番まで30日を切り、後々に授業を延期することはしたくない。ここで授業を休みにしてしまうと、大切な内容を指導することもできないし・・。
そこで、今回は、今、河原塾でシステム化されている、WEB環境を利用した「自宅授業」を決行!
塾生は、河原塾超の運営する「KJ脳機能リアル空間」に入り、KJ生のみんなとWEB上で勉強をする。全国50人以上のKJ生が、一斉にWEB上で河原塾超の指導を受けるのである。しかも、これは単なる映像授業ではない!生放送の授業なのです!
生の河原塾超のコーチングが受けられるって、これはかなりすごいことです。
塾のある日は、教室で塾長の前鬼の指導が受けれて、塾のない日は、自宅で「KJ脳機能リアル空間」に入って、河原塾超の指導が受けられる・・
このシステムがあれば、塾がある日もない日も、インフルエンザで学校休校になっても、大雪で一歩も外に出られなくても、塾生をバックアップすることができます。
このシステムを作ってくれた、河原塾超に感謝します。

河原塾のこの「KJ脳機能リアル空間」の授業システムは、こんなに大雪で外に出られない場合でも、自宅の勉強部屋を、塾と同じ環境にすることを可能にします。

雪の日は、無理に外出すると危ないです。
こういったことを想定し、試行錯誤を繰り返して、河原塾超は、自宅でも生の指導が受けられる「KJ脳機能リアル空間」を作ったのです。
自宅受講の「土曜オプション」を受けた塾生の感想


コメントをお書きください