
県立高校の一般入試まで、とうとう1か月前になりました。
この時期の中3生は、最後の追い込みですかね。
最後の追い込みといえば、
問題集を何度も解きなおしたり、入試過去問を必死になって解いたり…
そういったことを、ふつうはイメージしますよね。
右の写真は、中3生の授業風景です。
よーく見て下さい。見づらいですか?
では、下に3枚の写真を載せておきます。
うちの中3生…、実は…、
「受験勉強の追い込みは、紙だけなんです…」
は? と思いましたか。
問題集や参考書なんて使いません。紙だけです。
紙だけで、受験勉強をしているのです。
なぜそんなことが出来るのかと言うと、彼らはトリロジーを極めたからです!
トリロジーを極めると、最後の追い込みの時期には、問題集と参考書がいらなくなるのです。
紙だけで十分なのです。
紙だけで勉強?
信じられないと思いますが、本当の話です。
コメントをお書きください
河原塾塾超 (土曜日, 04 2月 2012 11:19)
素晴らしいです!
この学習こそが原点であり、子供たちにとって最高の勉強法なんですね。
前鬼塾長の子供たちを本気で思う気持が伝わってきます。
見事に塾長マインドが生徒たちに乗り移っていますね。
大塾のみんな、応援しています!
ubaTaeCJ (日曜日, 06 2月 2022 22:57)
1
ubaTaeCJ (日曜日, 06 2月 2022 22:58)
1
ubaTaeCJ (月曜日, 07 2月 2022 03:25)
1
ubaTaeCJ (月曜日, 07 2月 2022 03:25)
1
ubaTaeCJ (月曜日, 07 2月 2022 03:56)
1