2022年
11月
04日
金
毎日の空の風景です。

2022年
7月
18日
月
子供たちの指導に役立てます。

2022年
1月
20日
木
河原塾ってどんな塾?
新年度に向けて塾を探されているお父さん、お母さん。
結城市内にもたくさんの塾がありますが、河原塾ってどんな塾なの?
気になる方は、こちらをご覧になってみてください。
一つの参考になるかもしれません。
お子さんにとって良い塾が見つかるといいですね。
2022年
1月
01日
土
年末年始恒例の河原塾の合宿特訓、今年も教室での通い合宿を行っています。

2021年
12月
26日
日
冬期講習2021-22始まりました。

2021年
12月
16日
木
間もなく冬期講習が始まります。

2021年
8月
31日
火
夏期特訓ゼミは安心安全が提供できたと思います。

2021年
7月
02日
金
7月になりました。
先週くらいから、関東地方では毎日のように雨が降っています。
昨日も、今日も、雨☂☂。
そんな中、今朝の5時半ごろは雨が降ってなかったんです。
なので、あさんぽに行けました(^^)
ちょっとうれしく思いました。
毎朝の散歩が日課なので、雨で行けないとなると、ちょっと悲しくなりますが、
今日は雨が止んでいるすきに行けたのでよかったです。
関東地方ではもうしばらく梅雨の雨が続きますが、朝の散歩はすきを見ていこうと思います!
7月下旬からは夏期講習があります。
体調管理をしっかりするために朝の散歩を継続していきます。
2021年
5月
21日
金
梅雨の時期になりました。

2021年
2月
21日
日
今年もラストスパートゼミ開講しました。

2021年
1月
24日
日
雪ではなく雨でした。

2021年
1月
16日
土
予想通り、茨城県も緊急事態宣言が出されました。(独自の宣言のようです)
予想していた通り、茨城県では独自ではありますが緊急事態宣言が出されました。
1/18(月)~2/7(日)までのようですが、ここで封じ込めができなければ、延長も考えられると思っています。
今回の緊急事態宣言では学校が休校にならないので、そこが少し心配なところです。
部活動で新型コロナ感染者が出ているとの話が僕の耳にも入ってきています。
昨年まではインフルエンザで学級閉鎖が日常茶飯事ですが、今年はコロナでPCR検査で学級閉鎖、事態は変わってきています。今年はインフルエンザは聞きませんね。
外出自粛や飲食店の時短営業、酒類の提供が20時まで、これだけで感染者が減るのでしょうか?小、中、高校の活動を止めないで大丈夫なのでしょうか?
かなり事態は深刻です。1ケ月で事態が終息に向かうことを願うばかりです。
河原塾では、この1年間、出来る限りの新型コロナ対策を行ってきました。密になる教室の開校を極力控え、ネット教室で自宅で安全に勉強出来る環境を整えてきました。これからも子供たちの安全のことを第一に考えて教室運営を行っていきます。
2021年
1月
08日
金
緊急事態宣言が出されました。

2021年
1月
01日
金
毎年恒例KJの年末年始合宿、今年は安全面を考慮して通い合宿となりました。

2020年
12月
30日
水
冬期講習始まりました。

2020年
12月
06日
日
うれしい便りがきました!

2020年
11月
24日
火
久々にツイートしました!

2020年
8月
14日
金
休み時間のストレッチが大人気!

2020年
8月
04日
火
8/1より夏季集中講座が始まりました。

2020年
6月
06日
土
ジムでの授業が再開しました。私たちもマスク、フェイスシールド、手袋を着用して出来る限りのコロナ対策を徹底していきます。

2020年
5月
28日
木
6月から少しずつ教室での授業を再開していきます。
4/5(月)から5月末まで、教室での授業を完全に中止しネット教室メインの学習支援をしてきました。
緊急事態宣言も解除され、県のガイドラインもしっかりしたものができていますので、そちらに則り、6月から徐々に教室での授業を再開していきます。
まずは、土日の午前中を教室開校とします。
また、ネット教室も並行して開講し、生徒・保護者の皆様が自宅でも安全に勉強が出来るように対応もします(河原塾は教室でもネットでも同じ指導が受けられます)。
教室は、除菌、空気清浄、換気には十分な対策を施し、指導にはフェイスシールドも使用します。
今、気を緩めてしまうと、感染拡大が再発してしまいます。慎重に対応していきます。
2020年
3月
18日
水
新型コロナウイルスに関する河原塾の方針について
【緊急】コロナショックのための学習支援中
河原塾本校、西茨城校、東京国分寺校、名古屋校は子供たちを守るために、まずは以下の3つの学習支援をしていきます。
①3/2−21 全員が最低料金にて、最高クラス(ゴールドコース)への提供。
>詳細(最新更新の2/28【重要】3月授業料についてを参照)
*休講なしの平日毎日、ネット特別教室にて生活習慣、学習習慣をリアルタイムに見守るシステムを提供。
②3/22-4/4 最低料金(10時間コース8,150円)にて「春期講習」フル56時間参加可能。
③4月の授業料割引(詳細後日)
2020年
3月
08日
日
今年もうれしい便りが来ました。第2弾

2020年
1月
14日
火
生徒たちが合宿で印象に残ったことランキング第2位『アサンポ初詣』

2020年
1月
09日
木
生徒たちの合宿で印象に残ったことランキング3位『食の瞑想』

2020年
1月
09日
木
KJ冬期つくば合宿2019-2018での出来事をちょっとずつ書いていきます。

2019年
12月
07日
土
早くもうれしい便りが届きました。第1弾

2019年
10月
23日
水
10/22総長のBigMini講義が行われました!

2019年
10月
13日
日
台風一過の朝

2019年
8月
25日
日
朝6時からの早朝夏期講習、全日程終了しました。

2019年
7月
22日
月
河原塾の早朝夏期講習、始まりました!
河原塾の早朝夏期講習が始まりました!
夏期講習の様子はツイッターからご覧いただけます!
ぜひ、校長のツイッターをご覧になってください。
こちらからどうぞ!
https://twitter.com/nishibazenki
フォローもよろしくお願いします!
追記
KJ全体の夏期講習の様子はこちらからどうぞ!
2019年
7月
04日
木
伊予麦酒牛の欧風カレーを食べたぞー

2019年
6月
15日
土
ヤッター、賞状もらったぞー!!

2019年
5月
22日
水
今年も八ツ橋が届きました!

2019年
5月
17日
金
習慣と継続で剣道三段に昇段!賞状が届きました!

2019年
5月
01日
水
GWSP2019 平成から令和 限界への挑戦!
河原塾では、4/29から5/5まで、GWSP(ゴールデンウイークスペシャル)授業が開催されています。
タイトルの通り、河原塾のGWSP2019のテーマは、自分でやるべきテーマを決めて、自分に負荷をかけて、自分の限界に挑戦する。
みんながGW中で休んでいる、まさに今こそやるべきテーマだと思っています。
河原塾のGWSPの様子はこちらからどうぞ。
↓↓↓
にしばの様子はこちら
2019年
4月
17日
水
KJ日光ミーティングからの帰り道その2。世界遺産『日光東照宮』

2019年
4月
11日
木
栃木県・日光でのミーティングは大雪で大変なことに!!

2019年
4月
01日
月
新元号が決定!KJ生みんなで大予想!

2019年
3月
23日
土
河原塾がTV取材!

2019年
3月
06日
水
教室を掃除!1年間の汚れを落として、新たな気持ちでスタートしよう。

2019年
3月
05日
火
みんなで自己採点をしました。

2019年
3月
03日
日
県立入試直前、合格伝授式2019

2019年
2月
18日
月
今年も紙と鉛筆の季節になりました2019年

2019年
1月
04日
金
合宿恒例、食の瞑想で亀戸升本のお弁当を食べる!

2019年
1月
03日
木
今年も天体ショーがありました!

2018年
12月
28日
金
あさんぽ1日目~近いのに意外と知らない~

2018年
12月
22日
土
冬期講習2018-19、始まりました。

2018年
10月
15日
月
朝30分の朝ベンを続けるとどうなるか?

2018年
9月
29日
土
やっぱり本場の『讃岐うどん』は最高でした!

2018年
9月
28日
金
金刀比羅宮(こんぴらぐう)のてっぺん、階段1368段を登り切りました!

2018年
9月
27日
木
人生初の『瀬戸大橋』!!

2018年
8月
27日
月
あさんぽなのに月がくっきり見えました。

2018年
8月
16日
木
3日間の豪華マジカルランチ(バス)ツアーは、結城市のお店を再発見する機会を与えてくれました。

2018年
8月
15日
水
だったらバスになればいい!!!

2018年
8月
08日
水
夏休み、2回目の朝塾!今日は6:30にたくさんの子どもたちが集まりました!

2018年
8月
01日
水
夏休み最初の朝塾です!ラジオ体操!

2018年
7月
26日
木
この夏は、ウクレレに挑戦します!!

2018年
5月
30日
水
あの有名なジブリ映画のモデルになった老舗旅館でミーティングをします。

2018年
5月
06日
日
豊かな感性を磨こう!GWSPあさんぽ&早朝PSM学習 in 結城城跡公園

2018年
4月
22日
日
炎天下の中での総長トークライブは大いに盛り上がりました!

2018年
3月
29日
木
確率423万分の1!!ウンがつきました。

2018年
3月
05日
月
今年もうれしい便りがきました。その2

2018年
3月
04日
日
合格伝授式2018年は凄かった!!白鳥の湖!!

2018年
3月
04日
日
今年も本校のラストスパートゼミにお邪魔します。

2018年
2月
13日
火
今年も紙と鉛筆の季節になりました。
