7/27(土)

夏休みも1週間がたちました。
生活習慣が乱れがちな夏休みですが、
今日も11名の塾生が、朝6時に大塾に集合。



今日は英語の抜き打ちテスト。
そして、すかさず解説授業。
大塾の塾生は、この抜き打ちテストで、どんどん鍛えられるのです。
企業秘密ですが・・

高校生も、大学のオープンキャンパスに行く前に、ひと勉強。
朝のスキマ時間が使えるなんて、将来有望な人になれそうだ。

休み時間は、もちろん、ウェルカムドリンクとチョコで、ブレイクタイム。

1学期の朝トレお疲れさまでした。
参加した人には、必ずいいことが起こります。
これは参加した人にしかわかりません。
来週から、夏期講習に突入。
この調子で、朝の時間を大切にしていこう!
7/20(土)
世間では、夏休み初日。
遅くまで寝ていたいと思うのでしょうが・・・
大塾では朝6時から朝トレ授業スタート!


今日は、朝の力を使って、数学の計算に取り組む。
苦手な平方根の計算問題。
しかも、朝から、塾長の解説プレミアム授業付き!
ほんと、2時間半があっという間に終わる。


休み時間は、WELCOME DRINKでもてなし。
今日は、テスト前ではないのにも関わらず、11名が参加。
部活前、学校の課外前と忙しい中でも、
スキマの時間使って、朝トレに参加してくれた塾生もいました。
本当に素晴らしい!
その行動力は、必ず結果となって帰ってくるぞ。
次の朝トレは、7/27(土)です。
6/23(日)

時刻は朝の6時。
今日は、期末テスト前というのもあって、
中学生が14名、高校生が8名の、なんと総勢22名が大塾に集結!


朝の勉強は、夜よりも集中できると、ずっと塾生たちには言ってきたことだが、
どうやら、塾生たちはこれに気づいてくれたようだ。
朝は眠いけど、目が覚めれば、集中ができるようだ。
22名も集まれば、たいていはうるさくなってしまうのだが、シーンと静まり返ったように、勉強に集中していた。
やっぱり勉強は朝がいい。


今日もWELCOME DRINKでおもてなし。
チョコの差し入れもありました。
朝の2時間って、ほんと、あっという間なんです。
これは参加した人にしかわかりません。
一瞬で終わる感じですよ。





6/16(日)
今日は、進学塾大塾初の『朝トレ』を実施しました。
朝6:00~8:30までの授業です。
13名の生徒が朝トレに参加。
朝6時前に、続々と塾生が塾に来ます。
塾長は、WELCOME DRINKで、生徒をお出迎え。
どうして朝?と思いますが、
部活で忙しくて、夜に勉強が思うようにできない塾生を見ていると、
もう、朝に塾を開けるしかない!と思ったんです。
で、2ヶ月間、構想を練って、ようやく今日、朝トレを実行しました。
思ったとおりです。
夜に比べると、朝は格段に集中力が違います。時間が過ぎるのが早い!あっという間の2時間半でした。
部活前のひと勉強、剣道の昇段審査前のひと勉強、文化祭準備で学校に行く前のひと勉強、こういった塾生もいました。



これからも、朝トレは続いていきますよ。
今日は、初めての朝トレの経験に、塾長の私の方がテンパってしまいました。笑
次の朝トレは、6/23(日)です!乞うご期待!

参加した塾生に、感想をいただきました。
やっぱり、また朝トレに来たいって子が多いですね。
予想通り、朝ですね。




